子供や保護者等が新型コロナウイルス感染症を理由とした いじめや偏見等に悩んだ場合の相談窓口 「24時間子供SOSダイヤル」0120-0-78310(なやみ言おう) |
11月 5日 体育祭 コロナウイルス対策を行った上での,体育祭が行われました。今年は,屋外種目に限定して行いましたが,制限された中でも,生徒は精一杯取り組んでいました。 |
||||||
10月22日 文化祭 コロナウイルス対策を行った上で,文化祭が行われました。一般公開はできませんでしたが,日頃から頑張っている文化部の発表の場となりました。 日頃から頑張ってきた文化活動を生徒はしっかりと発表できた様子でした。 |
||||||
10月20日 メロン保育園芋掘り交流 コロナウイルス対策を行った上で,メロン保育園の園児とサツマイモ掘りが行われました。3年生の食農系列の生徒が,園児と一緒にサツマイモ掘りを行いました。みんな楽しそうですね。 |
||||||
9月 9日 生徒会役員選挙 新年度の生徒会役員選挙が行われました。立候補者は,それぞれ学校を良くしたいという思いを全校生徒に伝えていました。 |
||||||
8月27日 鹿又小学校交流 2年生食農系列の生徒と鹿又小学校の児童で交流会が行われました。コロナ対策を行いながら、大根の苗を植えました。収穫が楽しみです! |
||||||
7月 1日 と・ら・ま・い 今年度初めてのと・ら・ま・いが行われました。お客様も生徒も待ちに待ったと・ら・ま・いの営業ができました。今回は新型コロナウイルス感染症対策のため,農業機械室で行われました。大きな混乱もなく,お客様の協力も得て無事終了する事ができました。 |
||||||
4月17日 種まき
本来であれば,2年生が種まきを機械と手作業で行う予定でしたが,新型コロナウイルスの影響で休校となったため,本校職員が種まきを行いました。10銘柄は手作業で行わなければなりませんでしたが,短時間で終えることができました。秋の収穫が楽しみです。 |
||||||
4月 9日 入学式 令和2年度の入学式が行われ,入学生185名の入学が許可されました。今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため,新入生はホームルーム教室で,保護者は3年生の教室で放送による入学式が挙行されました。 新入生の皆さんご入学おめでとうございます。 |
宮城県石巻北高等学校
〒986-1111
宮城県石巻市鹿又字用水向126
TEL : 0225-74-2211
FAX : 0225-74-2212
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。