TOPICS

平成27年度TOPICS

守屋 周アナウンサー「コミュニケーション講話」

 3月7日(月)、TBC東北放送の守屋周アナウンサーが来校されて、1年次生を対象に「コミュニケーション講話」を実施しました。 コミュニケーション能力はどうして必要か、コミュニケーション能力を高めるためにはどうしたらよいか等々をお話してくださいました。 コミュニケーション能力を高めるポイントとして、
①挨拶をきちんとする、②共通の話題を見いだす、③まずは相手の話をよく聞く、 ということを意識して取り入れ、これからの生活に役立てていきたいと思います。

 

危険物取扱者試験乙種全類制覇しました!

 本校 教養系列2年次の玉上 智大君が、1月17日(日)に実施された、危険物取扱者試験乙種3類に合格し、 1類から6類すべての取得を達成しました。玉上君は、1年次の6月から資格取得に向け放課後や長期休業を利用して、 地道に取り組んできました。1類から6類すべてに合格するのは、本校において初めての快挙です。

<乙種全類制覇のあゆみ>

 ‣ H26年8月:乙種4類合格
 ‣ H27年3月:乙種1類合格
 ‣ H27年8月:乙種2類・5類合格
 ‣ H27年10月:乙種6類合格
 ‣ H28年1月:乙種3類合格

 

 本校では多種の資格取得への取り組みをしています。玉上君の快挙がこれからの資格取得に向けての励みとなることと思います。

第6回 卒業式を挙行しました

 3月1日(火)、石巻北高校の第6回卒業式が行われ、192名の生徒たちが本校を卒業していきました。 在校生、教職員、保護者の方々やご来賓の方々が見守る中、最後の制服に身を包んだ卒業生たちは、 様々な思いを胸にしながらも、凛とした面持ちで式典に臨みました。

 送辞では、在校生代表の生徒会長から、巣立っていく先輩への感謝の言葉が送られ、卒業生代表からは、 3年間の部活動や行事を振り返り、支えてくれたご両親・先生方への感謝の言葉が答辞として語られました。

 

  
 会場              たくさんの祝電をいただきました  校長先生の式辞

  
 高橋三郎翁賞の表彰       在校生代表の送辞         卒業生代表の答辞

 

 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。卒業は「希望の旅立ち」です。本校での経験を活かし、 家族や周囲の方々への感謝の気持ちを忘れず、また築き上げた友情を末永く大切にして、これからの人生をしっかりと歩んでいってください。 今後の活躍を心から祈っております。

 ご来場くださいました皆様方、本当にありがとうございました。

「みやぎ高校生フォーラム」に参加しました

 2月13日(土)、宮城県庁で開催された『みやぎ高校生フォーラム』に参加してきました。 本校からは2名がポスターセッションに参加し、「私たちの志と地域貢献」というテーマにそって作成したポスターを元に、 学校での地域貢献活動を紹介しました。

 

 

 

 

  
 ポスターセッション       「ポスターセッション」資料    飯野川校からも参加しました

「石巻地区吹奏楽祭」に参加しました

 1月31日(日)、東松島コミュニティセンターで開催された『石巻地区吹奏楽祭』に参加しました。 本校は、石巻西高校と東松島市立矢本第二中学校との共演で、「式典のための行進曲・栄光をたたえて」「SPAIN」 「J-BEST~みんなの卒うたメドレー~」を演奏、久々の大編成での吹奏楽を楽しみました。 「SPAIN」では、サックスとトランペットの素敵なソロもありました。
 吹奏楽祭は、小学校から大人の一般団体まで幅広い年齢層の参加者が集まっての演奏会で、歌あり踊りありで、 大変盛り上がりました。

鹿又小との交流授業で豆腐作り

 1月22日(金)、食農系列2年次の生徒と鹿又小学校3年生の交流授業を行いました。 「大豆の栽培・加工」というテーマで6月から始まった交流授業の5回目は、前回11月に収穫した大豆を使っての豆腐作りを行いました。 小学生たちは、小さな手で一生懸命大豆を絞ったりして、初めての豆腐作りを楽しんでいました。 本校の生徒たちも、自身が習得した技術を人に教えることで、理解を深めることができました。

 

 

  

職業講話

 1月22日(金)、南光運輸株式会社から総務課長 青木儀則さんを講師としてお招きして、『働くことの意義』というテーマで職業講話を行いました。
 「つらい時は誰のために仕事をするのかを考えて頑張る」、「コミュニケーション能力を問われる中、自分の話だけではなく人の話をよく聞く」、「やりたい仕事に就ける人は100人に1人、今ある仕事を一生懸命すること」等、望ましい職業観や勤労観を持つことの大切さをお話してくださいました。

 

平成27年度最後の「と・ら・ま・い」

 1月13日(水)、平成27年度最後の「と・ら・ま・い」を開催しました。寒い中、50名以上の方々が並んでくださり、 野菜や豆腐、トマトソース、鉢植え等の販売や、生徒たちの作った「長ネギの南蛮漬け」の試食会を行ったりと、大変賑わいました。
 平成27年度の「と・ら・ま・い」も、多くのお客様に支えられ、「と・ら・ま・い」の活動を通じて生徒たちも成長することができました。 本当にありがとうございました。平成28年度の「と・ら・ま・い」は5月から開催の予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

加古川南高校よりカイロをいただきました

 兵庫県の加古川南高校の皆さんから今年もたくさんのカイロが送られてきました。2年前に交流が始まって以来、 毎年この季節に送ってくださっています。カイロと一緒に、可愛らしいクリスマスカードやメッセージの書かれた色紙、 お手紙、10月の交流会での一人ひとりの感想文も送っていただき、心までも暖まる思いです。
 これからも両校の交流が脈々と続くことを願っております。本校への心遣い、本当にありがとうございました。

  
 たくさんのカイロをいただきました   クリスマスカード             メッセージが書かれた色紙

 

  先日、訪問させていただいた時は、貴重な体験をさせていただいてありがとうござい
 ました。 同世代の人たちが何を感じどんな行動をとったのかなど初めて知ることがたく
 さんありました。 お話を聞いて私たちが感じたことを短いですが書かせていただいたの
 で読んでいただけると幸いです。 これからも両校の交流を通じて震災について学び伝え
 ていきたいと思います。遠く離れてはいますが、 何かできることがあると信じて生活し
 ていきたいです。

吹奏楽部クリスマス会ボランティア演奏

 12月20日(日)、美里町和多田沼地区農村婦人の家で行われた、美里町和多田沼地区子供会クリスマス会で、 吹奏楽部が演奏会を行いました。「アンパンマンマーチ」「宮崎駿メドレー」「ようかい体操」「ひまわりの歌」 「RPG」などお馴染みのメロディーを演奏しました。参加者の方々は静かに聞いてくださり、時には口ずさんでリズムをとって楽しんでくれたりと、 ニコニコ笑顔で演奏を楽しんでくださいました。
 コンテストと違い、聞いて下さる方々が温かく見守ってくださり、楽しんでいただくことができ、 自分たちの演奏で喜んでいただけることを生徒は実感することができました。
 人数が少なくなってしまった吹奏楽部ですが、今後とも老人施設や保育所など慰問演奏したいと意欲的です。

高山 広氏 ~『劇励』講演会~

 12月18日(金)、宮城県出身で「アクター ディレクト ライター」として活躍されている高山広氏が来校、 3年次生対象に『劇励』講演会を実施しました。この講演会は、来春の卒業を前にした3年次に向けて「劇励」 してくださるもので、一つひとつのショートストーリーの「モノ」や「概念」の中に、 高山氏からのメッセージが込められています。
 最後に、高山氏から「相手に向けて発せられた言葉は同時に自分にも向けられています。言葉を大切にしてください。」 という大切なメッセージをいただき、恒例の「手っこつないであばいん、愛してまーす!」を全員で叫んで講演を締めくくりました。 生徒たちを励ましてくださり、ありがとうございました。

  
 「歯ブラシと雑巾」より     全員で「手っこつないであばいん、 生徒からシクラメンを贈呈
                 愛してまーす!」

文部科学大臣から表彰状をいただきました

  12月17日(木)、国立オリンピック記念青少年総合センターで行われた、「キャリア
 教育推進シンポジウム」 において、「文部科学大臣表彰」を受けました。表彰式・講
 演会の後、本校は表彰校を代表して、 「と・ら・ま・い」の活動等の取り組みについて
 事例発表を行いました。

 

 

  
 記念撮影              事例発表             表彰状

2年次修学旅行

 12月11日(金)から12月14日(月)、3泊4日の日程で2年次が関西方面へ修学旅行に行ってきました。 京都の歴史や文化・自然に触れ、学校の授業では得られない貴重な体験をして、 たくさんの思い出が残る旅行となりました。

1日目
 仙台空港→伊丹空港→金閣寺→清水寺
 ホテル泊

2日目
 コース別研修(4つのコースに分かれて見学・研修)
  Aコース:大阪科学技術館 → USJ
  Bコース:インスタントラーメン発明記念館 → USJ
  Cコース:大阪城 → USJ
  Eコース:嵐山 → 北野異人館 → 南京町 → 六甲山夜景鑑賞

3日目
 京都市内班別自主研修
 44の班を編成してそれぞれが自主的に研修

4日目
 クラス別研修 → 伊丹空港 → 仙台空港

 

 

1年次進路ガイダンス

  12月11日(金)、各種専門学校や大学の先生方にお越しいただき、1年次を対
 象に進路ガイダンスを実施しました。
  はじめに全体会での説明会があり、その後24の分科会に分かれ、生徒たちは50
 分ずつ、 希望する二つの分科会のお話を聴きました。将来の進路選択のための情報
 収集の機会として、 今後の進路に対する意識が高まった講座となりました。

3年次スポーツフェッシバル

 12月11日(金)、3年次スポーツフェッシバルを行いました。競技種目は、男子がドッヂボール、 女子がバドミントンで、生徒たちは思いっきり競技を楽しみました。

 
 男子ドッヂボール          女子バドミントン

3年次系列集会

  12月4日(金)、3年次系列集会を行いました。家庭系列では、「行事食」講習会
 として「クリスマスケーキ作り」 をしました。3~4人ずつのグループに分かれ、スポ
 ンジケーキが焼き上がると、アイディア豊かで見た目も鮮やかな、そのままお店のショ
 ーケースに飾りたくなるほど美味しそうなケーキたちが出来上がりました。

 

 

 

「青い鳥の会」から感謝状をいただきました。

  11月27日(金)、石巻グランドホテルで開催された、「青い鳥の会」50周年記念式
 典祝賀会で、 北高が感謝状をいただきました。
  「青い鳥の会」は、石巻市内の小・中学校の支援学級を後援する団体で、本校はその活動
 の支援として、 「クリスマス会」や「進級を祝う会」などの行事毎に、農場で栽培したお花
 をプレゼントしてきました。 12月12日(土)の「クリスマス会」にも本校が丹精込めて
 育てたシクラメンをプレゼントする予定です。

平成27年度 2年次進路ガイダンス

 11月20日(金)、大学や専門学校から講師をお招きして、2年次進路ガイダンスを行いました。 生徒たちは、事務・ビジネス系、コンピュータ系、芸術系などそれぞれ希望する18分野に分かれ、 就職・進学に関わる講話や模擬授業を受け、将来の進路選択についての指針とする事ができました。

  
 医療(リハビリ)           芸術系(デザイン)           保育・幼児教育
「生きる力を支える作業療法の魅力とは」 「モザイクでコースターを作ろう」   「生涯学習(幼児教育・地域づくり)」

  
 理容・美容              調理師                 理学・工学(電気・機械)
「理容美容の技術、カット        「西洋料理編・プロの技術教えます」  「お湯でエンジンを作ろう!」
 ・ワインディング体験」         ~野菜の切り方・オムレツ実演~

平成27年度「さんフェア宮城2015」

  11月7日(土)、仙台市勾当台公園で開催された ”宮城産業教育フェア「さ
 んフェア宮城2015」” に参加しました。 本校からは食農系列生10名が参
 加して、生産物品の展示・販売やパネル展示を行いました。

 

 

 

 

 
 パネル展示             生産物品の展示・販売

 

第46回ロードレース大会

 11月6日(金)、第46回ロードレース大会を行いました。秋晴れの中、男子約9.1㎞、 女子約4.2㎞のコースを全員が完走することができました。ゴールの後は、PTAの方々が準備した恒例の豚汁をいただきました。


 スタート!!                    ゴール!!


 完走した後の豚汁はサイコー!            20位までが壇上で表彰されました♪

石巻地区合同音楽会(吹奏楽部)

 11月5日(木)、東松島コミュニティーセンターで開催された「第57回石巻地区高等学校合同音楽会」 に参加しました。
 今年の合同音楽会は、合唱や吹奏楽、教員演奏もあり、大変盛り上がりました。 本校は『第三部・吹奏楽合同ステージⅡ』にて、 石巻高校・石巻西高校・石巻商業高校との合同演奏でした。普段は単独で活動している学校がいくつか組み合わされて大きなバンドになり演奏をするステージで、 迫力満点の演奏を楽しむことができました。

 演奏曲目
 1. オペラ座の怪人
 2. アルゼンチンよ、泣かないで
 3. パイレーツ・オブ・カリビアン

『第四部・招待演奏』での菊池寿人先生とのスペシャルジャズセッションは、プロの
  方と一緒に演奏することで生徒みんなのモチベーションも上がり、最高の演奏をする
                  ことができました。 

創立90周年記念式典

  10月30日(金)、石巻北高校創立90周年記念式典を挙行しました。大正
 14年4月1日に開校した 「鹿又実科高等女学校」から始まり、以来「宮城県鹿又高
 等女学校」、「宮城県鹿又高等学校」等の名称変更を経て、 平成22年4月に石
 巻管内では初めての総合学科の高等学校「石巻北高等学校」となり、創立90
 周年を迎えることができました。 (参照:学校の沿革)
  当日は、たくさんのご来賓の方々、飯野川校を含め約670名の生徒が一堂
 に集い、盛大かつ厳かな式典となりました。

 

  
  開式の辞に続き全員で国家斉唱    実行委員長挨拶           感謝状贈呈

  
   ご来賓代表の祝辞          生徒代表挨拶           シクラメンで彩られた式典会場

創立90周年記念講演

 元プロ野球選手の山﨑 武司氏をお招きして創立90周年記念講演を実施しました。山﨑氏は、 1987年に中日ドラゴンズに入団、以来27年間プロ野球選手として活躍し、 2013年にプロとしての現役生活にピリオドを打ちました。 現役時代は中日ドラゴンズからオリックス、楽天イーグルス、最後に再び中日ドラゴンズに戻って引退という、 栄光と挫折を繰り返して歩んできたプロ生活の軌跡をお話してくださり、”精一杯努力をすれば誰でも目標を達成出来る!” という心強いメッセージを生徒たちに送ってくださいました。

年金セミナー(出前授業)

  10月19日(月)と22日(木)、3年次の政治経済の授業で、石巻年金事務所
 から講師をお招きして、 年金セミナーを実施しました。このセミナーは、年金に関
 する基礎知識を身につけ、 年金制度を正しく理解する目的で行われました。

「卒業生の話を聴く会」(1年次)

  10月22日(木)、1年次を対象に、本校卒業生3名を講師にお招きして、「卒
 業生の話を聴く会」 を実施しました。講話の内容は、高校在学中に頑張っていた
 こと、在学中に希望していた進路とそれに向けての 努力、進路を達成するにあたっ
 て苦労したことや仕事へのやりがいや喜びを感じる場面などを、 自身の体験を通し
 てお話していただきました。本日の講話を聴いて、思い描く職業観や実際の職場での
 現実との違いを理解して、 働く上での心構えや在学中に身につけておくべきことな
 どを理解することができました。

講師の紹介

今野 裕貴さん
卒業
 2012年度
 石巻北高校・総合学科卒業
現在の職業
 「JAいしのまき」勤務
在学中
 家庭系列生としてボランティアなどの活動
百々 歩さん
卒業
 2007年度
 河南高校・普通科卒業
現在の職業
 「仙台徳州会病院」勤務
在学中
 バレーボール部で主将を務め、主力選手として活躍
高橋 琢也さん
卒業
 2007年度
 河南高校・普通科卒業
現在の職業
 「大倉工業(株)鳴瀬工場」勤務
在学中
 生徒会長としてよりよい学校づくりに力をそそぐ

第6回北高祭

 10月16日(金)と17日(土)の2日間、第6回北高祭が開催されました。今年度は、昨年よりもっと進歩する文化祭を目指すという気持ちを込めて、 『GO MY WAY!! GO前へ!! ここからが俺たちのステージだ!!』というテーマで行いました。
 16日の校内発表では、ステージ企画の「男装・女装」と「ミス・ミスター北高」で、会場は大変盛り上がりました。 17日の一般公開にはたくさんの方々にご来校いただき、ありがとうございました。生徒たちの練習や準備、 意気込みが実を結び、素晴らしい「北高祭」を達成する事ができました。

フォトギャラリー

 

芸術鑑賞会 ~MALTA HIT & RUN スペシャルライブ~

 10月6日(火)、平成27年度芸術鑑賞会を行いました。今年度は、「MALTA Hit & Run スペシャルライブ」 を鑑賞しました。世界的サックス奏者であるMALTAさんのハイレベルの演奏を堪能することができました。  「Felicia(フェリーシア)」や「Graduate(グラデュエイト)」などのオリジナル曲はもとより、 「きらきら星」で楽器紹介とジャズのメロディー・ハーモニーをレクチャーしたり、「Fly me to the Moon (フライミー・トゥザ・ムーン)」の曲でリズム遊びをしたり、「コーヒールンバ」をルンバのリズムで手拍子したりと、 プログラムが進むにつれて生徒たちもどんどんMALTAさんのジャズの世界に引き込まれていきました。


 ステージの下に降りてパフォー MALTAさんの曲に聞き入る生徒   図書委員長から御礼の言葉と花
 マンスしてくださいました。  たち                束贈呈

 最後に、高校時代応援団長をしていたMALTAさんは、生徒たちに「夢をあきらめないでください!」と心強いエールを送ってくださいました。 生徒たちにジャズを通して音楽の素晴らしさと感動を与えてくださり、ありがとうございました。

加古川南高校と交流会

  10月1日(木)、兵庫県立加古川南高校との交流会を行いました。 今年度は加
 古川南高校のみなさんが本校を訪問してくださいました。
  最初の交流は、平成25年に東日本大震災復興支援ボランティアの一環として本校
 を訪問、 仮設住宅での合同植栽活動を行ったことが始まりでした。両校とも総合学
 科であり、 震災を経験した地域の高校生同士が防災や被災地復興に関する学びを 
 深め、ボランティア活動を行うことで 交流を深めてきました。

 

 

フォトギャラリー

  交流3年目になる今回は、石巻バイパス東仮設住宅で植栽活動を行いました。 開会式の後、学校紹介と震災に関する発表会、プランターの植栽作業を行いました。その後、 石巻バイパス東仮設住宅へ移動して、プランター設置と住民の方々からのお話を伺い、交流会(昼食会)を行いました。
 これからも両校の交流をますます深めていきたいと思います。加古川南高校のみなさん、ありがとうございました。

定禅寺ストリートジャズフェスティバル

 9月13日(日)、仙台市で行われた、「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」に、 吹奏楽部が参加しました。
 今年は出場4年目にして、念願の定禅寺通りでの演奏が実現し、素敵な定禅寺ビル前での演奏になりました。 宮城県蔵王高校、伊丹市立伊丹高校と石巻北高の卒業生を加えた19名での演奏となりました。 スタンダードナンバーを中心に、「ムーンライトセレナーデ」「茶色の小瓶」などを演奏し、アンコールに「バードランド」を演奏しました。


念願が叶って定禅寺通り、鏡張り 北高の卒業生も参加しました   たくさんの方々が聴いてくださ
の綺麗な定禅寺ビル前で演奏でき                 いました
ました

 かねてからの夢だった、〝上手な演奏者が集まる〟ことで有名な定禅寺ビル前での演奏で、沢山の方々が聞いてくださり、 みんなの気持ちが一体となって、演奏自体もさることながら精神的にも成長することのできたジャズフェスティバルとなりました。

『スーパージャズカルテットライブ』に参加しました

 9月12日(土)、東京エレクトロンホール宮城で開催された『スーパージャズカルテットライブ』 に、 「神戸・宮城Special Big Band」としてゲスト参加し、大坂昌彦カルテットの皆さんとと日野皓正さんとセッションしました。 「神戸・宮城Special Big Band」は、東日本大震災後、「神戸JAZZ」に参加したことがきっかけで、 石巻北高校吹奏楽部と宮城県蔵王高校吹奏楽部、伊丹市立伊丹高校吹奏楽部のメンバーによって結成されたユニットです。

 大坂さんがドラムに入り、「シング・シング・シング」を演奏、カルテットの皆さんと 「Aトレインで行こう」を演奏しました。日野皓正さんとは、日野さんオリジナルの「イッツ・ゼア」 をセッションしました。
 〝本番では何が起こるか分からないよ〟と言われ、ドキドキ・ワクワクしていましたが、 なんとトランペットパートとサックスの3年畠山学くんが、堂々とアドリブをこなして、 客席から多くの拍手と声援をいただきました。
 ジャズの楽しさや素晴らしさを身にしみて感じることのできたライブになりました。

鹿又小学校と交流授業

 9月3日(木)、食農系列2年次の生徒と鹿又小学校3年生の交流授業を行いました。 「大豆の栽培・加工」というテーマで6月から始まった交流授業の2回目は、前回蒔いた種の経過観察をしました。
 この日は、高校生と小学生がペアを組み畑の草取りをした後、夏の間に大きく成長した大豆の葉や豆を観察して絵日記を書きました。

    
夏休みの間に大きく茂った葉にびっくり  観察して絵日記を書きます    豆も中身を割って観察します

系列体験学習会(1年次)

 8月28日(金)から9月4日(金)にかけて、1年次生の系列体験学習会を行いました。 クラス毎に1時間ずつ、5系列全ての学習に参加しました。系列選択は2年次以降の高校生活を決める、 とても重要な事項なので、自分の進路希望に合った系列選びをするために、生徒たちは真剣な表情で学習に参加していました。



【食農系列】
 ①学習内容についての説明
 ②学習施設、圃場の見学

 

 

 


 
【家庭系列】
 ①パワーポイントを使用して家庭系列の説明
 ②簡単な体験学習(エコバッグ)


 

 


 

【経情系列】
  簿記の基礎を学ぶ

 

 

 


 

【教養系列】
 ①語彙トレ試験の問題演習
 ②「キャリアアップ講座」のDVD
 ③模擬面接体験

 


 

【進学系列】
  模擬試験およびその解説

みやぎ高校生マナーアップ運動

 8月27日(木)、鹿又駅において、生徒会執行部・交通安全委員・生活委員の48名が 「みやぎ高校生マナーアップ運動」に参加し、駅や列車を利用する際のマナーアップの呼びかけ運動や あいさつ運動を行いました。

  

 あいにくの雨模様にもかかわらず、参加した生徒たちは傘をさしながら、 笑顔でポケットティッシュ配布をしてマナーアップを呼びかけていました。

社会人(藤沢智子氏)講演会 ~『すべては自分を知ることから始まる』~

  8月27日(木)、創立90周年記念講演の講師として、TBC東北放送アナ
 ウンサーの藤沢智子さんが来校されました。 藤沢智子さんは、仙台市出身で、
 現在TBCラジオ生ワイド番組「COLORS」水曜日のパーソナリティとして活躍
 されているほか、標準語ではニュアンスを伝えにくい仙台弁『いずい』を全国
 に広める会の会長を務めており、 「仙台弁かるた」のCDの読み手としても知ら
 れているなど、幅広く活躍されています。 この日は、『すべては自分を知るこ
 とから始まる』という演題で、ご自身のアナウンサーとしての経験を元にお話
 をしていただきました。

 

    
生徒たちは話に聞き入っていました。 生徒代表から花束贈呈       藤沢さんから色紙をいただきました。

ミナミ学生ジャズカーニバル

  8月13日(木)、吹奏楽部9名が大阪市のスイスホテル南海大阪で開催さ
 れた「ミナミ学生ジャズカーニバル」 にゲストとして出演してきました。
  「ミナミ学生ジャズカーニバル」は、日本のジャズ草創期の”聖地”とされる
 大阪・ミナミの街の活性化のために 「ミナミまち育てネットワーク」の主催で
 開催されている夏恒例のイベントで、関西の中学・高校の吹奏楽団・ ジャズバ
 ンドが参加してます。第5回を記念して招待された石巻北高校吹奏楽部は、伊
 丹市立伊丹高校吹奏楽部と合同で 「Aトレインで行こう」「ムーンライトセレ
 ナーデ」「バードランド」の3曲を演奏しました。

オープンキャンパス

 7月28日(火)、平成27年度オープンキャンパスを実施しました。 今年も大勢の中学生と保護者の方々が参加しました。本校の特徴である”系列”についてより深く知っていただくために、 学校説明と見学の後に各系列毎に体験授業を行いました。

食農系列
①20種類のトマトの官能試験を
 体験しました。
②「米粉からパンができるまで」
 を学習しました。

家庭系列
①家庭系列の授業や活動を紹介し
 ました。
②リサイクルで芳香剤を作りまし
 た。

経情系列
「簿記」の体験授業を行いました。

教養系列
音楽:「ギターを弾こう」
書道:「文字の成り立ちを学ぶ」
美術:「石こうを使った凹版画」

進学系列
①模試・合宿等の行事の説明
②大学入試問題解説を行いました。

 

  
 

吹奏楽コンクール多賀城・石巻地区大会

  7月25日(土)、多賀城市民会館で開催された吹奏楽コンクール多賀城・石
 巻地区大会に参加しました。 11名のメンバーで参加、演奏曲目はJ.バーンズ
 の「アルヴァマー序曲」で、銅賞を受賞しました。 少ない人数ながらも、一人
 ひとりが重要な役割をこなし頑張りました。
  8月は「ミナミ学生ジャズカーニバル」、9月には「定禅寺ストリートジャ
 ズフェスティバル」と 「スーパージャズカルテットライブ」に参加します。部
 員たちは次へのステージに向けて張り切っています。


告知

 
 
 
 

サービスマインドセミナー(3年次)

  7月17日(金)、扇屋商事(株)から採用担当の陳野さんを講師にお招きして、  平成27年度サービスマインドセミナーを実施しました。今回は「相手から好感の持
 たれる身だしなみ・ 姿勢を身に付けよう!」というテーマで、第一印象についての
 お話や実践接客研修を行いました。 実践接客研修では、好感の持たれる表情作り、
 正しい姿勢、滑舌・発声の基本、お辞儀の使い分けなどを練習しました。





  

兵庫県立佐用高校と植栽活動

 7月11日(土)、兵庫県立佐用高校と生徒会・食農系列(「草花」選択)の生徒たちが、 石巻市仮設追波川多目的団地の花壇の植栽活動を行いました。 この活動は、生徒間や地域住民との交流を深めるとともに、社会貢献について考えることを目的に 毎年行っています。生徒たちは花壇にマリーゴールドを植えたり集会場を清掃をした後、 地域住民との交流会を行いました。
 佐用高校は東日本大震災後の平成23年から石巻を訪れ、仮設住宅の植栽ボランティア活動と北高との交流活動を行っています。 今年も仮設住宅での植栽活動を通して、交流を深めることができました。

「校外進路学習」を実施しました(1年次)

 7月9日(木)、1年次を対象に『校外進路学習』を行いました。それぞれ6つのコースに分かれて、 県内の大学や短大、高等技術専門校などの学校と、キリンビール(株)仙台工場や日本製紙(株) 石巻工場などの企業を訪問・見学しました。校外進路学習を通して、自分の進路選択に対する意識が高まりました。

 

コミュニケーション講話(1年次)

 7月3日(金)、1年次を対象にスクールカウンセラーの松川先生によるコミュニケーション講話を行いました。 カウンセリングで一番多いのが人間関係のつくり方、コミュニケーションのとり方についての相談です。 今回はコミュニケーションの3つのタイプである、①受け身なタイプ、②攻撃的なタイプ、③アサーションなタイプについて説明をしていただきました。 自分はどのタイプかに気づき、それに少しだけ工夫をプラスして人と会話することを心がけ、 ”お互いが気持ちの良いコミュニケーション” を見つけてほしいというお話をしていただきました。

石巻支援学校合同植栽

 6月23日(火)、石巻支援学校の生徒たちと食農系列3年次の17名とが、交流活動の一環として合同植栽を行いました。 インパチェンスなど多くの種類の花々が、花壇に彩りを添えました。

県総体報告会・野球部壮行式

県総体に出場した各部の代表が登壇し、それぞれ結果報告をしました。
男子ソフトテニス部・団体が見事3位、男子バレーボール部もベスト16と、素晴らしい結果を残してくれました。

  
   男子ソフトテニス部団体                 男子バレーボール部                        各部代表の報告

野球部壮行式

  報告会に続いて、野球部壮行式を行いました。教頭先生のことばと野球部代表の挨拶、生徒会長からの激励のことばと続き、 最後に全員で校歌を斉唱しました。選手の皆さんの健闘を祈っています。

  
   野球部壮行式                                   教頭先生の挨拶                               生徒会長の激励のことば

マナー講座(2年次)

  6月5日(金)、2年次を対象に、福島学院大学短期大学
 部から小松由美先生を講師としてお招きし、 インターンシッ
 プに向けての基本的なマナーについて講演をしていただきま
 した。
  インターンシップに行く前の心構えとして、「インターン
 シップを行う目的」、「働くことの意味」、 「企業が求める
 人材とは」、「職場での振る舞い方」などをお話していただ
 きました。 今後参加するインターンシップで、この講座で学
 んだことを活かし、インターンシップの経験が進路選択の指
 針となるように期待しています。

宮城水産高校と合同田植え

  5月25日(月)、食農系列3年次の生徒が宮城県水産高校海洋総合科食品科学類
 型の3年生と、 「合同田植え」を行いました。
  この取組は、第1次産業である農業と水産業を学ぶ高校生同士が交流を深め、 食
 について共に考える機会をつくることを目的に毎年行っています。暑い日差しが降り
 注ぐなか、 生徒たちは田植えの説明を受けた後、意気揚々と田んぼへ入り、膝近く
 まで泥に埋もれ足を取られながらも懸命に苗を植えていました。


 

「と・ら・ま・い 」1

 5月20日(水)、平成27年度の第1回目の「と・ら・ま・い」を開催しました。この日は、”虎舞” の披露や吹奏楽部の演奏、美術部の油絵の展示も行いました。開店前から大勢の方々が集まり、 人気の米粉パンや野菜などはあっという間に完売し、苗木も大変好評でした。地域の方々をはじめ、 ご来店いただきました皆様にお礼申し上げます。
 今年度は14回の営業を予定しております。どうぞよろしくお願いします。

吹奏楽部が『神戸まつり』に参加しました

 5月17日(日)、吹奏楽部が「神戸まつり」に参加し、ジャズ演奏をしながら神戸市内をパレードしました。
 当日は天候にも恵まれ、北高から7名、蔵王高から3名、原田中学から40名が参加して、 「ヘイバーナー」、「ワーキン」、「オーシャン」の3曲を演奏しました。スピーカーを積んだ先導車のパネルには、 各校のTシャツのロゴと『希望のスウィング』と書かれてました。、歩きながら吹くのは慣れていないので大変でしたが、 譜面をいただいてから一ヶ月あまりの練習で、立派に参加することができました。
 石巻と神戸の生徒が震災に立ち向かう ”希望のスウィング” を共に元気に奏でることで、 ジャズを通しての絆をより深めることができました。

系列集会を行いました

5月15日(金)、系列集会を行いました。  各系列の学習内容は、以下の通りです。

 ・食農系列  ⇒  農業クラブ総会
 ・家庭系列  ⇒  家庭クラブ総会
 ・経情系列  ⇒  学習する授業内容・取得可能な資格確認
 ・教養系列  ⇒  キャリアアップ講座①「私の未来デザイン」
 ・進学系列  ⇒  模擬試験に向けての学習会


 食農系列           家庭系列            経情系列


 教養系列           進学系列

 

支部総体報告会・県総体壮行式

5月14日(木)、支部総体報告会と県総体壮行式を行いました。

支部総体の様子

各部の代表が登壇し、それぞれの部の結果を報告しました。
男子ソフトテニス部・団体が優勝、サッカー部が準優勝と好成績をおさめました。

支部総体報告会と県総体壮行式
 各運動部の選手たちが登壇し、各部の代表が県総体への意気込みを発表しました。皆さんの活躍を応援しています。


 支部総体の結果報告      県総体壮行式・校長先生の挨拶  県総体壮行式・決意表明

支部総体壮行式

 4月28日(火)、支部総体壮行式を行いました。各運動部の生徒たちは、それぞれのユニフォーム姿でステージに上がり、 総体にむけ、決意表明をしました。全力を尽くして頑張ってきてください!!


 運動部員入場・登壇      運動部員全員がそろいました   教頭先生から劇励の言葉


 決意表明           決意表明            運動部員退場